rafle_nico Music/Work

Guitar / Music / Craft / Photo / Camera / Interior 私の関心のある事について書いています。 Twitter: rafle_nico

エフェクター

キャリカートへのペダルボードやケース類の固定方法 機材運搬

ギタリストやベーシスト、キーボードからドラマーまで、機材を持ち運ぶ機会というのは意外と多いです。特に電車や長距離をキャリーカートを使用して機材運搬をする際、エフェクターボードやその他ケース、場合によっては楽器本体を乗せて動かないといけませ…

Tom Quayle 使用機材まとめ 2016/09/25

Tom Quayleといえば近年のテクニカルギタームーブの中で爆発的に人気と知名度の上がったギタリストですね。ジャズ・フュージョン領域における美しいフレージングと超絶レガート、ハイブリッドピッキングが特徴です。 そんなTom Quayleの使用機材といえば誰も…

多機能ジャンクションボックスの自作 実装&解説編

先日下記の記事で多機能ジャンクションボックスの自作について書きました。先にこちらの記事を読まれるとよりわかりやすいと思います。 今回は、そのジャンクションボックスを実際にエフェクターボードに実装しましたので、実装した写真等の紹介と機能の再解…

MI AUDIO Super Crunch Box ディストーション レビュー

今回の記事では、MI AUDIO(またはMI EFFECTS)のSuper Crunch Boxの簡単なレビューを書いていきたいと思います。 Super Crunch Boxとは、MI AUDIOから発売されていた名機、Crunch Box Distortionの後継機になります。発売自体は随分昔になりますので、知っ…

Providence VELVET COMP レビュー

コンプレッサーって中々ピンとこない人も多いと思います。事実、エフェクターボードにのせていない人の方が多いですし、私の数少ない音楽仲間内でもコンプを利用している人はあまりいません。 しかしコンプレッサーはいい物です。今回は、Providenceの名コン…

Xotic RC Booster SH (Scott Henderson) レビュー

Xoticの超人気エフェクター、RC BoosterのScott Henderson限定モデルであるRC Booster SHのレビューを書いていこうと思います。 SHモデルは全世界台数限定生産で、国内にも限られた個数しか入荷されていませんが、現在はRC Booster-V2として、まったく同じ仕…

Leqtique Maestoso オーバードライブ レビュー

今回の記事では、Leqtiqueから発売されている大人気のオーバードライブ、Maestoso(以後MAT)のレビューをしていこうと思います。 以前CLHDのレビューを書きましたが、実はこのMATはCLHDと同時に購入しました。実践使用回数もそこそこ増えましたので、私の使…

多機能ジャンクションボックスの自作 考察&製作編

今回は中々マニアックな内容の記事になるかもしれません。 ずっとほしかった、理想のジャンクションボックス / スルーボックスを今日、友人に助けてもらいながら自作することができましたので、記事にまとめてみようと思います。 目次: 今回のジャンクション…

Leqtique Rochechouart オーバードライブ レビュー

今回の記事では、Leqtiqueから7月に発売されたRochechouart(以後Roch)の簡単なレビューをさせて頂きます。 まだまだ購入してから日が浅いので音について個人的に感じたことをまとめるだけになりますので、前回のCLHDの記事同様に、一おうちギタリストの適…

Leqtique CLHD (Caeruleum Lightdrive High Definition)レビュー

今回の記事では、Leqtiqueから随分前に発売されていたCaeruleum Lightdrive High Definition (以後CLHD)の簡単なレビューをさせて頂きます。 CLHDを購入、使用し始めてから一年以上たちましたので、日常的に使用しているおうちギタリストの一意見として読ん…

effectsboard.comというサイト・アプリがすごい

皆さんはeffectsboard.comをご存知でしょうか? 詳しくいつから始まったサービスなのかは私も把握していないのですが、恐らく去年末か今年に入ってからスタートしたと理解しています。 サービスの内容としましては、ギタリストやベーシスト、プロ・アマチュ…

ペダルボードの自作:小型版

以前、大型のエフェクターボード自作について書きました。今回は、小型のボード自作についてまとめたいと思います。前回の自作ボードについては下記URLから:http://rafle-nico.tumblr.com/post/123886577182/ 今回のボードのコンセプトとしては:・突発セッ…

ペダルボードの自作

【ペダルボード自作】 以前エフェクターボードを自作しましたので、その使用材料や製作過程について書いていきます。目次 欲しいエフェクターボードの条件 完成品と接続等 使用部材 使用機材 作成の流れ 終わりに 欲しいエフェクターボードの条件 ・踏みやす…